| 
		 
*   貫460 兵270 
商581 練200 米926 名 97 金901 城 16
         政 戦 知 忠 兵 特技 
立花  宗茂:60-92-69-99-騎-威圧 
立花  道雪:57-95-86-99-騎-戦才 
島津  義久:98-89-90-99-鉄-取引 
島津  義弘:72-98-83-99-鉄-戦才 
石川五右衛門: 4-90-87-99-歩-鍛錬 
肝付  兼続:47-79-32-99-歩-乱戦 
大友  宗麟:85-85-73-99-鉄-茶湯 
禰寝  清年:73-53-70-99-弓-なし 
 
イベント 
行商人 :築城記(購入) 
仕官  :相良頼房(68-55-63-鉄-水攻) 
 城配置図 
* 今日も淡々と人材入れ替え・開墾。内政値もなかなか立派なものになりそうです。この1年内政をやっていて思ったのが、「初めからやっときゃよかった」です。結構効果あるもんですね。商20や貫20の城を取る分の効果くらいはすぐ出ます。次回はちょっと気をつけてみます。
 
* それから、最高勢力/統一を目指す際に同盟国をどう動かすか、についても課題が残ります。間にNPCを挟んで干渉させたり、工夫が必要そうです。
 
* この点に不満は残るものの、当初の目標である島津親子の登用には成功しましたし(歳久がいませんでしたね。そういえば)、もうここに来ることは2度とないでしょう。次は!・・・迷っています。
 
*   
登用:相良頼房 
解雇:肝付兼続
  
任務: 
[密 書]石川 
[町投資]その他7名 
 
	 |