| 
		 
*   貫308 兵149 
商143 練142 米219 名 57 金348 城 4
         政 戦 知 忠 兵 特技 
海野  六郎:16-89-90-99-歩-水攻 
吉田  孝頼:61-62-84-99-歩-甘言 
熊谷  信直:30-73-41-90-槍-なし 
別所  就治:47-72-48-88-騎-なし 
宇喜多 興家:69-12-16-88-弓-なし 
岡   利勝:66-69-68-87-槍-生還 
長船  貞親:68-43-72-82-弓-一献 
篠原  長房:67-14-62-77-騎-間作
 
相場:米1.2/兵4.1 
イベント: 
援軍要請:F国吉良親貞/尼子家尾高城攻撃/騎50 
    :長宗我部家/白池城防衛/三好家十河一存/騎50 
検地  :貫高+19 
行商人 :医書大全(購入せず) 
闇商人 :米買(米100売却) 
春税収 :金+173
 城配置図 
*  
3年目・冬 
宮本武蔵:敗北
 長宗我部領 窪川城 防衛戦 晴 
 
●C  国 総戦闘力: 7297 
本  軍:宮本  武蔵(戦95/歩/一騎敗北)50→50 
 
○長宗我部元親 総戦闘力: 6835 
本  軍:長宗我部信親(戦80/槍/槍衾)  50→50 
hide援軍:吉田  孝頼(戦62/歩)     10→10(戦利金+4・名声+2) 
 
 
* 敗北確実と見られた長宗我部の防衛戦はなんと一騎「勝ち」によって勝利。C国もまさか武蔵が一騎負けするとは思いもしなかったでしょう。これで長宗我部の戦が1つ増えました。いずれ滅ぶにしても今回の名声+2が余分に儲かったということで大満足です。
 
* 浦上家が滅んだので捜索したいところですが、今日は援軍を2つ出して、かつ訓練度を200にする、というのがミッション。どうせ流れたのはロクな武将じゃないでしょうし、今日の援軍を出せば名声60、仕官も期待できるようになり始めるのでもう捜索は考えないようにします。
 
* 援軍要請のほうは、長宗我部のほうは十河が一騎発動しなければ必勝。ここは圧勝して名声を限界まで稼ぎ、G国との名声差3を埋めるために熊谷(槍)に50を持たせて応援。一方のF国の戦は、尼子家に又兵衛がいる(はずの)ため、よほど援軍が揃わない限り必敗。もちろん当家としては同盟国の負け戦は大歓迎なのでがんがんやって欲しいですね(ドクロ)。こちらは訓練にはほとんど使えない長船くんを出します。うーん、訓練度200はちょっとムリかもしれませんが、援軍を頼みに明日からG国との決戦開始です(夏祭りの家宝次第では延期ですが)。
 
*   
任務: 
[援 軍]熊谷(50・長宗我部家/白池城防衛戦) 
     篠原(10・F国/尾高城攻城戦) 
[町投資]宇喜多・長船 
[訓 練」海野・別所・岡・吉田 
 
	 |