hideのi信長日記

ユーザ名: パスワード:
ログインについてユーザ登録にっき検索 ■ヘルプ


<< Home >>
2002年11月03日
九州2年目・秋〜我慢比べ〜

*


貫 92 兵 55
商 96 練129
米189 名 53
金 59 城 3

      政 戦 知 忠 兵 特技
志賀 親次: 9-84-76-99-槍-生還
川上 忠克:40-56-58-98-歩-なし
籠手田安昌:17-63-45-99-弓-内偵
上村 頼興:65-49-60-91-騎-抜擢
神代 勝利:69-74-77-68-騎-なし
少弐 資元:50-20-30-63-弓-なし
高森 惟直:63-27-42-61-騎-なし
上井 覚兼:81-33-65-58-弓-茶湯

イベント
謀略  :相良家/相良頼房/兵-7・米-15(水攻発動)
検地  :貫高+10 行商人 :新陰百種(購入せず)
米収穫 :+51(106-55)

城配置図

* 繋いでみると「緊急報告」の字。「相良が攻めてきた?」「両想いの同盟?」と思っていたら、謀略+水攻とのこと。踏んだり蹴ったりです。大事な兵7を奪われたのは非常に痛い。ただでさえ商業値が少ないのに・・・まぁ次のターゲットは合計貫高60のこの国。もはやこんな目に遭うこともないでしょう。

* 籠手田の内偵の発動率は100%らしく、同盟関係を含めた全ての情報を入手できました。これによれば・・・
A国:武将3人、同盟なし、軍備春と同じ。何をしていたんでしょう?ほぼ偽確定。
B国:五右衛門に訓練をさせて練136まで上げてきたが、武将5人、兵35で金米蓄財中。偽か競売狙い?志願持ちもいるのでウチが滅ぼしたいところ。
C国:由利鎌(86歩)・新納(84騎)の他、73槍と70騎を持ち、3強を除いた中で最も軍事向けの大名。是非大友とやり合って欲しいが。出方次第では同盟締結もアリ。
F国:同盟交渉中。望月(89鉄)を持っており、同盟締結ができれば非常に頼りになる。他にも伊集院・鹿子木の高バランス武将を抱えており、対大友に望月を温存しつつA国に侵攻することも十分可能。
G国:武将6人。ウチとH国以外では唯一同盟を結んでいる(大友)が、相変わらず微妙。

* これらの中では、やはりC国が注目。G国が大友と結んだことで、大友の矛先はCかFに絞られる。両方と結んでおけば援軍派遣による名声値上昇が見込まれる。佐土原城と隈本城を押さえたらここと結んで良いと思われます(本当は今すぐ結びたいところですが・・・)。有力在野武将では、立花宗茂・丸目長恵・有馬晴純がまだ浪人生活をしており、人材捜索を継続する意義はまだまだ十分にあります。そのためにも早くH国を滅ぼしてしまわないと。今は訓練で手一杯ですしね。

* さて、三角関係中の島津・H国・我が国ですが、夏は仲良くD国に攻めました。その結果は・・・

*


2年目・夏
島津家久:勝利
D国領 垂水城 攻略戦 雨

●島津 家 総戦闘力: 4997
本  軍:島津 家久(戦88/鉄/悪天発動)50→39
hide援軍:少弐 資元(戦20/弓)     10→ 9
H国援軍:吉弘 鑑理(戦72/歩)     20→18

○D  国   総戦闘力: 1182
本  軍:鍋島 勝茂(戦71/鉄)     50→ 0

* D国さん、ご愁傷様です。悪天家久のズルさ爆発。どちらにしろD国の訓練度では太刀打ちできなかったとは思いますが、わずか兵11の損失で勝ってしまうとは。来年の今頃はまずD国は存在しないでしょう。

* この合戦を通じ、我が国は名声+3、H国は名声+4を獲得。島津家が我が国に援軍を送ることはますます期待できなくなりました。やはり早く滅ぼさなくてはなりません。

* その戦機はいつか、ということですが、現時点で訓練度はこちらが129に対してH国は91。ところが、H国の全武将を訓練につぎ込むと151まで上がってしまいます。この状態で島津家と、新たに同盟を結んだ肝付家のフル援軍を貰うとこちらの負けです。

* また、軍備の整ったF国は、同盟締結を受けて即座に大友家に攻め込むことも考えられ、この場合フル援軍を受けられない我が国は必敗です。ということで、今日も23:50までコマンド入力を遅らせ、F・H両国の出方を見ることにします。H国は金が減ればチャンス、F国は兵が減らなければOKです。さぁ、寝ますか・・・(4:11記)

* さて、休日ということもあり、F・H共10:00頃には入力を終えていたようです。Fは金の動きから雇兵10。出兵もないようで、あと60の金を消費しています。一つは登用した有馬晴純への褒美、後は内政か外交なのでしょう。残りは訓練でしょうね。

* H国は金-20以外変動なし。残念ながら内政・外交に文治派を2名使い、残りは訓練なのでしょう。密偵や捜索だと良いのですが、全て訓練だと朝書いたように必敗です。訓練度200でも僅差なのは変わらないので、気を取り直して相良を攻めることにしました。いっそB国の五右衛門を獲ってから攻め直そうという方針です。強力な島津の援軍に対抗するためには夏に交戦すればいいのですが、これではH国の主力である吉弘(歩72)もパワーアップしてしまいます。こちらも歩兵を準備することで敵のメリットを消す狙いです。

* というのも、H国と我が国では3城と1城のくせに内政値で負けており、じわりじわりと国力に差が付いていくことが予想されるからです。我が国はH国だけにかまけていられないどころか、その先すぐに島津と交戦することも覚悟しなくてはなりません。武将の質で負けている以上、島津と同等以上の国力・外交策は必須です。いつまでも一戦毎に軍備の立て直し、というような自転車操業をしているわけにはいかないのです。

* そういう面では、相良の2城で貫高100・B国の2城で商業80は極めて魅力的です。龍造寺の3城(商業120・貫高60)も平らげれば、放っておいてもこちらが優勢になっていくでしょう。留意点は、島津とF国の名声値が上がりすぎる危険性があるということですね。特にF国とは最終的に1対1になることも考えられますので、目標を統一に変更する際はF国との手切れタイミングも考えておかねばなりません。捜索で丸目や宗茂が引ければこの方針もまた一変しますが。

*


任務:
[合 戦]神代(50・古麓城/相良家)
[雇 兵]志賀(10・相場3.2)
[捜 索]上村・少弐
[米 売]高森(30・相場1.3)
[訓 練]籠手田・川上


つっこみフォーム
名前: つっこみ:

■カレンダ
<< 2002年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

■今月の進行
2002/11/30 九州9年目・夏〜ヒマ!〜
2002/11/29 九州9年目・春〜南北朝並立〜
2002/11/28 九州8年目・冬〜向かうところ敵なし〜
2002/11/27 九州8年目・秋〜Mission Completed〜
2002/11/26 九州8年目・夏〜押せ押せ。〜
2002/11/25 九州8年目・春〜三つ巴戦の帰趨〜
2002/11/24 九州7年目・冬〜終息開始〜
2002/11/23 九州7年目・秋〜決戦1〜
2002/11/22 九州7年目・夏〜九州Aマッチデーその2〜
2002/11/21 九州7年目・春〜ターニング・ポイント〜
2002/11/20 九州6年目・冬〜新たなる戦端〜
2002/11/19 九州6年目・秋〜島津軍崩壊〜
2002/11/18 九州6年目・夏〜同士討ち〜
2002/11/17 九州6年目・春〜三国同盟全勝〜
2002/11/16 九州5年目・冬〜九州Aマッチデー〜
2002/11/15 九州5年目・秋〜窮鼠猫を噛む〜
2002/11/14 九州5年目・夏〜凋落〜
2002/11/13 九州5年目・春〜挟撃〜
2002/11/12 九州4年目・冬〜世の中全て・・・〜
2002/11/11 九州4年目・秋〜滅亡シークエンス〜
2002/11/10 九州4年目・夏〜希望と失望と〜
2002/11/09 九州4年目・春〜痛恨のミス〜
2002/11/08 九州3年目・冬〜全面戦争へ〜
2002/11/07 九州3年目・秋〜神が振ったサイコロ〜
2002/11/06 九州3年目・夏〜虚々実々〜
2002/11/05 九州3年目・春〜再び、見〜
2002/11/04 九州2年目・冬〜すれちがい〜
2002/11/03 九州2年目・秋〜我慢比べ〜
2002/11/02 九州2年目・夏〜薄氷を踏む〜
2002/11/01 九州2年目・春〜諸国動向
■最近の更新
2004/09/26 コメント登録 (lunesta no rx wo さん)
2004/09/26 コメント登録 (can i buy shalla さん)
2004/09/26 コメント登録 (non generic levo さん)
2004/09/26 コメント登録 (pharmacy search さん)
2004/09/26 コメント登録 (generic sildenaf さん)
2004/09/26 コメント登録 (propecia without さん)
2004/09/26 コメント登録 (cod saturday ale さん)
2004/09/26 コメント登録 (where to buy nex さん)
2004/09/26 コメント登録 (want to buy yasm さん)
2004/09/26 コメント登録 (ceftin no prescr さん)


Tom Diary System - TomDaS Version 3.2.0.