* 貫200 兵 72
商349 練200 米178 名 92 金946 城 10
政 戦 知 忠 兵 特技
立花 宗茂:60-92-69-99-騎-威圧
志賀 親次: 9-84-76-99-槍-生還
島津 義久:98-89-90-99-鉄-取引
島津 義弘:72-98-83-99-鉄-戦才
石川五右衛門: 4-90-87-99-歩-鍛錬
肝付 兼続:47-79-32-99-歩-乱戦
甲斐 親直:87-82-90-97-騎-甘言
神代 勝利:69-74-77-75-騎-なし
イベント
行商人 :茶碗(購入せず)
通商人 :軍配(購入)
仕官 :岡本頼氏(19-63-23-歩-乱戦)
春税収 :金+561
城配置図
*
7年目・冬
島津義弘:勝利(戦利金+330)
大友宗麟領 栂牟礼城 攻略戦 晴
●大友宗麟 総戦闘力: 11025
本 軍:立花 道雪(戦95/騎/戦才) 70→ 0
○hide 総戦闘力: 15467
本 軍:島津 義弘(戦98/鉄/戦才不発)70→21
龍造寺援軍:百武 賢兼(戦79/歩) 40→26
●F 国 総戦闘力: 8820
本 軍:吉弘 鑑理(戦72/歩/乱戦) 80→ 0
*
7年目・冬
伊集院忠朗:勝利
G国領 隈本城 攻略戦 晴
●G 国 総戦闘力: 4354
本 軍:新納 忠元(戦84/騎/威圧) 60→ 0
大友援軍:高橋 紹運(戦90/騎) 50→11
島津援軍:島津 家久(戦88/鉄) 30→ 7
○F 国 総戦闘力: 10574
本 軍:伊集院 忠朗(戦74/騎/なし) 80→48
hide援軍:志賀 親次(戦84/槍) 20→16(戦利金+48・名声+3)
* 懸案の三つ巴戦の相手は火縄六郎ではなく、戦才が発動しなかったにもかかわらず当家の圧勝に終わりました。捕縛武将は念願の3人。
立花 道雪(57-95-86-騎-戦才)
大友 宗麟(85-85-73-鉄-茶湯)
高橋 紹運(27-90-66-騎-鍛錬)
これで手強い宗麟・道雪をこちらで押さえることができ、F国はさらに手切れしにくくなったことでしょう。あと、F国の手切を避けるために備えるべき抑止力は名声95を突破すること(=動員兵力80に到達すること)。そのためにも、今後は内牧城をF国が攻めるときに援軍を80出せるよう、兵を80遊ばせ続けておくことが重要です。まあ、今までの結果からするとそこまでの兵は必須ではないのかもしれませんが・・・
* 明日はF国との終戦ラインが確定するはずなので、今日からはこつこつと島津掃討戦です。F国から手切れされない限り、もうドキドキするということはないでしょう。あぁ、もう一つ携帯欲しいなぁ・・・
* また、今日は旗揚げからのエース志賀を解雇する日。立花親子を確保してしまった今、戦才に劣る槍武将を抱えておく必要はなくなってしまったのです。これまで本当にありがとう。
*
解雇:志賀親次・神代勝利
登用:立花道雪・大友宗麟
任務:
[合 戦]道雪(70・島津家垂水城攻撃)
[雇 兵]義弘(70・相場5.8)
[訓 練]大友・肝付・甲斐・石川
[開 墾]義久
|