*
貫264 兵151
商375 練188
米756 名 94
金793 城 4
政 戦 知 忠 兵 特技
和田 昭為:79-45-65-99-弓-土木
真里谷 信保:74-61-79-99-騎-なし
土岐 為頼:62-70-79-99-弓-火攻
大道寺 盛昌:78-45-48-99-弓-土木
真田 昌幸:97-98-96-99-騎-天賦
上杉 景勝:86-87-69-99-騎-威圧
本庄 繁長:26-89-32-99-騎-鼓舞
鬼小島弥太郎: 2-91- 2-99-弓-斉射
相場:米1.2/兵5.6
|
Q Q
|/|
Q―Q B
| |/
Q B D―J
/ | / |
Q―B―B D C
| | /| /|
M―M―J―J―C―C
| / |/|
M G C―C
|/ /
G―――A―A /
/|/|/
A―A―C
|/ |
A―A L
/
L
|
B:hide
J:佐竹義昭
L:里見義尭
M:上杉憲政
Q:上杉謙信
|
緊急/臨時報告
援軍要請:C国上泉信綱60/佐竹家小山城
検地 :貫+8
闇商人 :米買(相場1.5/300)
通商人 :羅針盤(購入)
仕官 :清水康英:20-63-34-弓-斉射
任官 :外交一位
任務報告
真里谷 信保:援軍勝利/戦利金+56/名声+4
土岐 為頼:援軍勝利/戦利金+24/名声+4
真田 昌幸:70進軍中
和田 昭為:町投資/商+14/土木発動
大道寺 盛昌:町投資/商+16/土木不発
上杉 景勝:雇兵40/兵+43
鬼小島弥太郎:訓練/練+17
本庄 繁長:訓練/練+17
|
|
*
4年目・冬
真里谷信保:援軍勝利(戦利金+56・名声+4)
C国領 結城城 晴
○C 国 総戦闘力: 11817
本 軍:原 虎胤(騎91/なし) 60→29
hide援軍:真里谷 信保(騎61) 70→52
D国援軍:真壁 氏幹(槍81) 80→60
●佐竹義昭 総戦闘力:6136
本 軍:太田 資正(騎82/生還) 50→ 0
上杉(憲)援軍:長野業正(騎95) 10→ 3
土岐為頼:援軍勝利(戦利金+24・名声+4)
F国領 岩槻城 雨
●F 国 総戦闘力: 2945
本 軍:成田 氏長(騎52/流言) 50→ 0
○A 国 総戦闘力:11841
本 軍:真田 幸村(騎99/戦才) 50→38
hide援軍:土岐 為頼(弓70) 50→44
D国援軍:太田 康資(騎75) 40→36
* C国が佐竹を攻めました。「うざったいので」と宣っていますが、本当のところどうなのか。当家に佐竹を譲ってくれる意志があるのなら、当家とCで真ん中の城を囲うことができるわけですし、Dに盗まれないようにできたはず。Cが攻め入ることにより、最悪今日Dが2城同時攻めをすることにより佐竹はDに盗まれてしまいます。
* さすがにはっきりとしたことは聞けませんでしたが、相変わらず注意しておいた方が良さそうです。一応「もう佐竹は攻めない」と返書をよこしましたが、そこに「Dに懇願されて」とか書いてます。確かに、明日佐竹の北の城を攻めておけば当家は順序良く最後の城を落とせるわけで、これはD国にはおもしろくない。意外と今日の佐竹攻めとセットで「Dに懇願された」のかもしれません。まぁ、その場合は佐竹の武将を吸収したDからまとめて奪う方向で。
*
[合 戦]本庄(70・上杉(憲)家厩橋城)
[援 軍]景勝(80・C国結城城防衛)
[雇 兵]大道寺(70)
[訓 練]鬼小島・土岐・真里谷
[密 書]和田
|