| 
*  
 
| 貫359 兵221 商622 練196
 米537 名 83
 金999 城 10
 
 政 戦 知 忠 兵 特技
 和田  昭為:79-45-65-99-弓-土木
 長野  業正:39-95-88-99-騎-突撃
 土岐  為頼:62-70-79-99-弓-火攻
 岡本  禅哲:77- 2-80-99-歩-流言
 真田  昌幸:97-98-96-99-騎-天賦
 上杉  景勝:86-87-69-99-騎-威圧
 本庄  繁長:26-89-32-99-騎-鼓舞
 鬼小島弥太郎: 2-91- 2-99-弓-斉射
 相場:米1.3/兵6.3
 | Q Q |/|
 Q―B B
 | |/
 Q B     D―D
 /  |    /  |
 Q―B―B   B   C
 | |  /|  /|
 B―B―B―C―C―C
 |  /    |/|
 B G     C―C
 |/       /
 G―――A―C /
 /|/|/
 A―A―C
 |/  |
 A―A   C
 /
 C
 
 | B:hide Q:上杉謙信
 
 |  
 
| 緊急/臨時報告 援軍要請:C国千葉城防衛/A国真田幸村50
 :C国上泉信綱80/A国川越城攻撃
 行商人 :地球儀(購入)
 闇商人 :米買(相場1.5/300)
 仕官  :上杉朝興:55-58-70-弓-火攻
 春税収 :金+945
 任務報告 鬼小島弥太郎:敗北
 和田  昭為:町投資/商+15/土木発動
 岡本  禅哲:町投資/商+15
 上杉  景勝:町投資/商+18
 土岐  為頼:雇兵(30)/兵+32
 長野  業正:訓練/練+13
 本庄  繁長:訓練/練+12
 真田  昌幸:訓練/練+15/天賦不発
 
 |  |  
 
* 6年目・冬
 
 鬼小島弥太郎:敗北
 
 D国領 烏山城 雨
 ○D  国 総戦闘力:11089
 本  軍:中条  藤資(騎76/誘引)  80→18
 
 ●hide 総戦闘力:8631
 本  軍:鬼小島弥太郎(弓91/斉射)  60→ 0
 
 
 
* やりやがりました。D国戦、援軍ナシにより敗北。確か一昨日のやりとりでは上泉80を希望しておいたはずですが、そういえば返答はごまかしていたような気がしますね。油断しました。前回は「迎撃がなかったようなので援軍は送りませんでした」とか言っていましたが、あれもD国への密書の誤配送だったのかもしれません。この先基本的に信用しない方針で行きます。
 
* ・・・という私の反応自体、敵の計画通りなのかもしれませんね。「波乱」を生む為に信頼感をなくしていく方針とか。とはいえ、彼の方もA国戦には手間取りそうですし、あんまり意味ないと思うのですが。彼の登録名は某海賊マンガのメガネの執事の名前なのですが、競売時の立ち回り等、登録名通りでした。話のきっかけは「当家がD戦に加勢したらA戦加勢してくれますか?」でした・・・そこにCの謀略が入ることを予想すれば、当家はAと手切らざるを得ませんからね。どうも、私の正解はCと切ることだったようです。
 
* D国戦のほうは今日から地球儀があることもあり状況はマシになってきつつありますが、DがAや上杉と結んだり、Cが相手側につくことになると相当厳しくなる可能性もあります。ことによっては、CのAへの合戦にタイミングを合わせ、援軍とかち合わせる必要が出てくるかも知れません。そろそろ密偵が必要かな・・・
 
*  [合 戦]昌幸(70・D国烏山城)
 [援 軍]長野(80・C国千葉城防衛)
 本庄(80・C国/A国川越城攻撃)
 [開 墾]和田・岡本
 [雇 兵]土岐(70)
 [訓 練]景勝・鬼小島
 
 
 |